ブログ

BLOG

2022/05/30

今週のレッスンスケジュール

こんにちは!
今週のレッスンスケジュールです😊

変則的な予定はありません。
最近は土岐、恵那、瀬戸など多治見近郊の生徒さまも増えて来ています🎸

ギターもドラムも高いレッスン水準だと自負しております!
この機会にぜひ体験レッスンお待ちしております!

今週のレッスンスケジュール
今週のレッスンスケジュール

2022/05/29

木を切る その②

本日の多治見は異常に暑かった!!
道路の温度計で34度を目にしましたがあれは本当なのか😲

昨日は伐採が終わり今日は抜根でした!
重機が入れられないので手作業で…

これが超大変でした😭
そしてまだ終わっていない!

明日も格闘です!

本日のマイニューギア
『斧』

世界広しと言えど、敷地内でギター&ドラム講師が斧とチェーンソーを振ってる音楽教室はうちだけでしょう😅

木を切る その②
木を切る その②

2022/05/28

木を切る その①

本日の多治見は快晴🌞
木を切るのにちょうどいいお天気ですね!

さて、本日から庭の整備&陶芸用窯の搬入編です!
今日はきの伐採、あわよくば抜根も進めたいです🍃

全くの素人、安全に作業します!
全国のギター&ドラムプレイヤーの皆さん!
これがしまん家スタッフの底力です!!!

マイニューギアが工具ばっかりだなあ…😅

木を切る その①
木を切る その①

2022/05/27

遂に!

遂に!しまん家music schoolは総合エンターメントスクールとしての歩みを大きく踏み出しました!
実現すれば多治見のみならず、全国で唯一の音楽教室となるでしょう!

先日からスタートした陶芸部門でしたが、敷地内に窯を設置する事となりました!!!
陶芸体験教室も開講予定です✨

それに伴い、しまむらは明日より庭の木の抜根作業に着手します!!
初の試み、ドキドキです。
ていうかこれDIYでやってる人いるのか?😅

頑張ります!!!

遂に!
遂に!

2022/05/26

ギターうんちく①

皆さんこんにちは!
多治見No.1ギターオタク(自称)のしまむらです🎸

本日はギターのうんちくを少しだけお話しして行きます!

ギター創成期小ばなし
皆さんはギターの歴史についてどれだけご存知でしょうか?
20世紀、電気技術の発展によりエレキギターへと革新的に進化したギター
ポピュラー音楽での活躍が特にフューチャーされますが、その歴史は紀元前にも及ぶと言われています。

ギター類の楽器は『撥弦楽器』と呼ばれ、弦を直接手で弾く楽器の総称です。
撥弦楽器は古代エジプトの壁画にも描かれております。
ギターの親はエジプト文明に既に誕生していたと言うこと!すごいですね!
中々こじつけが過ぎたような感じもしますが😅

その後、弦を叩いたり、間接的な機構により弦を弾くという楽器が登場して行きました。
指で弦に直接エネルギーを伝えられる楽器は実は希少です!
ギターが奏者の感情をダイレクトに表してくれる要因は、ここにあるのだと僕は考えています!

紀元前から始まったギターうんちく、何シーズンで現代までたどり着くのか…
乞うご期待ください!
いずれはドラムうんちくも!

ギターうんちく①
ギターうんちく①